体験談 雑記

【2022年3月版】Amazonで買ってよかったもの17選を紹介!

みんな大好きAmazon。

毎月いろいろ買ってますが、その中でも

  • 買ってよかった!
  • 生活が便利になった!

と思ったものを紹介していきます。

買ってよかった!Amazonで買うと捗るおすすめ商品17選!

直近1年間で買ってよかったと思ったものを17商品を紹介していきます

実際に買ったもので、ちゃんとしたものだけをピックアップしているので安心してください。

(変な「令和最新版」などの中華製品は入っていません。)

アーモンド

おすすめポイント

小腹すいたときにちょうどいい

からだにもイイ

  • ちょっと小腹すいたー!ってときにちょうどいいアーモンド
  • ちょっとつまみ欲しいな・・・ってときもちょうどいいアーモンド

実はアーモンドってからだにいいんですよ

・集中力向上
・眠気対策
・ダイエット効果

こんな効果も期待できます。

 

小腹すいたーって10粒くらい食べるつもりが、20粒くらい食べちゃうくらい

思ったより食べ過ぎてしまうのが難点・・・

 

食べるなら「無塩」にしないと塩分過多なるので、絶対「無塩」一択です!

ずん子
塩っ気あった方がつまみとして最高なんですけどね・・・

筆者は小瓶にいれて、テレワーク中に集中力切れたときに食べてます。

ディアナチュラスタイル 亜鉛

おすすめポイント

飲んでから朝起きやすいようになった!

安いから続けやすい

筆者が主に飲んでるサプリ

  • マルチビタミン
  • ビタミンB
  • ビタミンC

いつもこのサプリを飲んでるんだけど、効果が実感できたのが亜鉛

ブラシーボかもしれないけれど、寝る前とか亜鉛サプリ飲むと朝スッキリ起きれる気がします!

 

亜鉛って意識しても摂取するの大変ですからね・・・

サプリもいろいろ飲んで試してきましたが、マルチビタミンと亜鉛に落ち着いてます。

安いのも嬉しいポイント!

あずきのチカラ 目もと用

おすすめポイント

繰り返し使える!

寝つきが良くなる

眼精疲労に悩める現代人にオススメなホットアイマスク。

アイマスク界で絶対的コスパ最強に君臨しています。

ポイント

  1. 5分間くらいはしっかりあったかい
  2. だんだんぬるくはなるけど、10分以上は温かさが続く

1家に1つ、いや1人1つ持っててもいいレベルでおすすめです!

こちらもCHECK

【体験談】ホットアイマスク「あずきのチカラ」がコスパ最強すぎる

続きを見る

入浴剤 ファインヒート スマートモデル

おすすめポイント

しっかり温まる

温かさの持続性も良い

最近使った入浴剤で一番あったまるって実感した入浴剤はこれでした!

うちのアパート断熱材入ってんの?ってレベルで寒くて、冬とか朝起きると気温マイナスなってることも・・・。

 

そんな極寒アパートに強い味方だったのがこのファインヒート!

風呂上がりのクソ寒い脱衣所でも、体の熱が髪を乾かすまでじんわり続いてくれた優れモノです!

メラノCC 【医薬部外品】薬用 しみ 集中対策 美容液

おすすめポイント

安いのに効果がいい!

1本で半年以上使える

もう男でも化粧水とか保湿とか当たり前の時代ですよね!

それにアラサー男子になるとそれに+でアンチエイジングも意識しちゃう年頃・・・

茜ちゃん
でも美容液とか沼るとめっちゃ高いじゃん・・・

ってことでコスパお化けの「メラノCC」先生の登場。

 

1つあれば半年とか持つから本当コスパ最強です。

 

効果?よく30歳に見えないって言われるよ!

本当だよ!!

タニタ クッキングスケール

おすすめポイント

お菓子作りが捗る

料理以外にも使える!

何かと計りたがる

お菓子を作るときに目分量で作っていたんですが、限界を感じてやっと購入。

あれば便利だろうなー便利だろうなーって思って1年くらい買わなかったんですが、やっと購入。

 

当初はお菓子作りに使えればいいなーくらいで思っていたのですが、

実際使って見るとメルカリとかに発送で重量を調べたり、料理以外にも使えるからもっと早く買っておけばよかったって思った商品です。

デジタルスケールはやっぱりタニタ!

adidas(アディダス)プッシュアップバー

おすすめポイント

場所とらない

自重より効く!

手首の負担も少なくなる

筋トレとか運動したいけど

  • ベンチは狭い賃貸アパートに置く場所がない
  • ジムいけばいいんだけど月額かかるし、結局行かなくなりそうで怖い

こんな悩み1度は経験したことがあるかと思います。

 

ちなみにわたしの場合は、

テレワークなのでずっと家にいるのですが、仕事終わってから車でジム行くのがめんどくさい・・・

やっと仕事終わったーって時計見て19時、20時・・・

とかなってると外出る気が無くなるんですよね。

それでも

  • でも筋トレとか運動しないとなー
  • でも筋トレするにも自重だけじゃあなあ

って思って見つけたのがプッシュアップバー。

 

実際買ってみたら

  • 自重よりもしっかり効いてくれる
  • グリップもあって手や手首の負担が少ない
  • 収納に困らない

とメリットばかりで買ってよかったと思ってます。

デメリットとしては、もっと筋トレしたくなってジムに行きたくなるというところかな?

 

他にもいっぱい種類あったけど、中途半端に安いのとか、よくわからない中華ブランド買ってグラつくのとか嫌だったので、アディダス品を購入。

ぐらつきなく、使い方で腕にも胸にも効かせることができるからオススメです!!

収納も重ねることができるのでコンパクトにできます。

Fire HD 10 タブレット

おすすめポイント

動画見るくらいなら十分見れる性能

安い!

5年以上前に買った「iPad Air2」のスピーカーが涅槃に入ってしまって動画が見れなくなって購入。

絵を描く人とかは絶対iPadの方がいいですが、動画見るくらいならFire HDのタブレットでも十分!

 

RAMが3GBと少ないのでレスポンスが心配でしたが、動画見るだけなら全然十分でした!!

キッチンでアニメ見ながら料理したり、朝アニメ見ながら髪の毛セットしたりするときに大活躍してくれてます。

 

思ったより全然使えることに気づいて、調子に乗った筆者は

Amazonプライムデーとか安売りしてるときに実家のマッマにも買ってあげました。

Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002用 交換スイッチアクセサリー GX リニア

おすすめポイント

タイピングが早くなる!

疲れにくくなる!

今までデフォルトの青軸使ってたのを赤軸に換装。

(青軸:カチカチ音なるやつ、赤軸:静音のやつ)

これでブログ書くスピードが1.2倍くらい早くなった気がします!

今までは(青軸)

カチカチカチカチカチカチッターン!!

赤軸に換装後

シュハハハハハハハハハッターン!!!

って感じで早くなりました。

 

早くなったのもいいけれど、一番のメリットはタイピングで疲れなくなったこと!

5000文字とかキーボードで打ってるとさすがに疲れてくるんですよね・・・

でも赤軸にしたらかなり疲れが感じにくくなりました。

 

文字多く打つ人は赤軸がオススメ!

それでも少し押した感が欲しい人は茶軸がオススメです!!

SOUNDPEATS Truengine 3SE ワイヤレスイヤホン

おすすめポイント

ケースから出すだけで自動ペアリング

完全独立だから自由度が違う

充電もかなり持つ

個人的イヤホン革命!

完全独立型のワイヤレスイヤホンって今まで使ったことなかったんですよ。

 

AirPodsとかのイヤホンすごい!とかいい!とかよく聞くけど、イヤホンってカナル型派なんです。

しかもiPhoneとかに付属してるイヤホンいいよ!とかもよく聞くけど、1回もいいって感じたことないんですよね・・・

 

そこでこのSOUNDPEATSのイヤホン

何がすごいって、ケースから出して耳に付けたら自動でペアリングしてくれます!!(←前からあった?)

個人的に感動でした!楽!めっちゃ楽!!

 

音質も全然悪くない、というか全然いいです。

ノイズキャンセリング機能こそないけれど、1万を切る価格でこの音質と機能は全然コスパよき!

 

そこまでイヤホンこだわらないけど、変なのは買いたくないって人は満足できるイヤホンです。

USBコンセント ACアダプタ

今ってUSBで充電するのが多いじゃないですか。

スマホもタブレットもイヤホンもモバイルバッテリーも・・・

見事に一気に充電のタイミングが被ってコンセント足りなーい!なんてことはもうおさらば!

1つのコンセントで2台充電できます

 

めっちゃ便利!ってわけじゃないけど、地味~に便利なグッズです。

色とかいろんな種類あります

東レ トレビーノ 浄水器 蛇口 直結型

おすすめポイント

水道水が飲めるようになる

コスパすごくいい

これは個人的に革命の商品でした!!

 

20代前半までは甘々実家暮らしでウォーターサーバーを置いていたんですね。ウォーターサーバーの水ってクセがなくて飲みやすいじゃないですか。

それでウォーターサーバーの水ばっかり飲んでたら水道の水が塩素くさくて飲めなくなったんです・・・

でもアパート暮らしになってウォーターサーバー契約するにもお金もったいないし・・・でスーパーとかから2Lのペットボトルの水1ケース(6本)買ってきては飲んで、買ってきては飲んでってしてたんですよ。

しかも当時はエレベーターなし4Fだったから、運ぶのも一苦労・・・

 

たま~に挑戦しては「やっぱくせえ」なって

めちゃくちゃ喉からっからにして飲んだらどうだ!って思って飲んだけど「やっぱくせえ」ってなって諦めてたけど、

ダメもとでこの浄水器をつけてみたら、

 

塩素くさくない!!飲める!!

 

本当に飲めるようになったんです!!

たぶんカートリッジは交換が必要だけど、10カ月くらい使ってても臭みが全くない!(←カートリッジ交換しろ)

これ本当革命だと思いました!!

 

本体が大きいのがちょっと残念。

WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION

おすすめポイント

知らないと損するレベルの神ゲー

プレイするときは胃薬用意してください

 

Whitealbum2の原作。アダルトゲームなんだけど、これは控えめに言って神ゲーです。

完全にメンタルやられます。でも最高です

 

プレイしたあとに色んな感情が整理できなさすぎて、ガチで数日テンション上がらなかったです。ヨッメにもどうした?って心配されるレベルでメンタルやられてました。

それでもプレイしてよかった。作品に出会ってよかった。そう思うくらい最高でした。

よくWhitealbum2の原作は「胃薬必須ゲー」なんて言われてますが、本当に必要なレベルでシナリオが秀逸でした。

 

アダルトゲームって抵抗持っている人も多いかと思いますが、ぜひ色んな人にプレイして欲しい作品!!

タカギ(takagi) シャワーヘッド キモチイイシャワピタT(MR) 節水 工具不要 取り付けかんたん JSB012AZ

おすすめポイント

水圧強すぎず弱すぎず

コスパがいい

取付工具不要

アパートのシャワーヘッドってクソじゃないですか。

でも昨今のマイクロバブルとかのシャワーって軽く諭吉さん1人拉致っていくからきついじゃないですか。

 

このタカギのシャワーヘッドはシンプルイズベストでおすすめです!

水圧も弱すぎずも強すぎずって感じです。手もとに水ON/OFF機能もあるので、洗顔のときちょっとだけ止めるーとかに便利。

 

取付に工具が必要ないのもポイントですね

 

アパートとか賃貸に住んでる人はもちろん、実家暮らしの方でも節水効果あるのでオススメですよ!

知らないメーカーの製品使うなら、有名な日本企業の方が安心です。

平安伸銅工業 つっぱり棒 ジャッキ式超強力タイプ ステンレス 幅170~280cm 耐荷重30~8kg パイプ直径3cm PKS-170

 

おすすめポイント

強度が最強

地震にも耐えた

通称「アニメの森」と呼んでいる突っ張り棒。そのままだと無骨すぎるので、百均で買った植物とアニメキーホルダーで装飾しています。

端的に言って、この突っ張り棒最強です

先日2022年3月16日に福島県沖で最大震度6強の地震があって、たかずん氏が住んでる宮城県も震度6強になりました。死ぬかと思うくらい怖かったです。(マジで・・・)

 

テレビや電子レンジたちが続々と涅槃に入っていくなか、この突っ張り棒+モニターアームで固定してたPCモニターだけはビクっともしないくらい無事でした!

 

ステンレス製で剛性もあるからか、震度6強の地震にも耐えた優れもの

地震対策とか万が一を考えるなら、この突っ張り棒まじオススメです!

モニターアーム 1画面 ポール取り付け 上下 左右 回転 高さ調節 VESA ポール径25~40mm対応 CR-LA352 サンワサプライ

突っ張り棒と合わせてオススメしたいのが、サンワサプライのモニターアーム。

突っ張り棒とかと一緒に使うタイプです。

 

強度は震度6強に耐えた強度実績はもちろん

  • 机の上がスッキリすること
  • 価格がリーズナブル

などの点も買ってよかったと思ってるポイント!

 

関節も多めで自由に角度調節できるのでオススメです!

Kindle Unlimited

おすすめポイント

読み放題がいっぱいある

安い!

買ってよかったというより、体験してよかったサービス

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』では和書12万冊、洋書120万冊が読み放題になります。

 

月額の通常料金は980円でしたが、筆者はちょうどキャンペーン期間中ということで2カ月間99円で加入しました。

試しに入ってみたんですが、利用しない理由がないくらいよかった!!

初めての方は、30日間無料で利用することができます!

読んでみたかった本を読んで、あれも読んでみよう!こっちも読んでみよう!と読み放題が多いからどんどん読めちゃいます!

(もちろん読み放題の対象でない作品もあります)

読みたかった本が読み放題なのはもちろん最高ですが、意外と恩恵を受けたところがこちら↓

朝活=読書の習慣ができた

  • もともと朝起きるのが人一倍苦手で、でも「朝活はいいよー」って声もいっぱい聞こえてくるからやってみたかった朝活。
  • それでも何回も挫折した朝活。

 

それが、Kindle Unlimitedで本を朝読むように頑張ったら意外と朝活できたんです!

 

スマホの光って脳を覚醒させるって言うじゃないですか。だから寝る前はスマホ使用を控えたほうが寝つきが良くなるとかなんとか。

電子書籍という点を逆に利用する感じで、朝スマホで読んでみたら・・・本当に起きれちゃいました!

「読みたい本がいっぱい読める」+「朝活にも最適」

まじでよかったです。

ただ、キャンペーン期間終わったらやめると思います(笑)

それまでは使い倒します!

まとめ

  • なんだかんだ毎月なにかしら購入しているAmazon
  • 怪しい商品もあれば、本当にいい商品もあるAmazon

 

今回紹介している商品は、実際に買ってよかったと思えるものだけをピックアップしています。

ぜひ参考にしながら生活をより良くしてくれれば嬉しいです。

  • まだAmazonPrimeに登録していない方
  • 過去に登録したけど、いまは解約してしまった方

ぜひこの機会にAmazonPrimeに無料登録して最大限楽しみましょう!

  • この記事を書いた人

紫水

ブログ1周年を迎えました!

アニメとガジェット中心の雑記ブログです。アニメ視聴数700作品突破。好きな言葉は「かわいいは正義」「絶対領域」。
自作PCはRyzen5 5600X+RTX2070S使用中。

見て読んで楽しい記事になるように、忖度なしで紹介していきます。

-体験談, 雑記
-,