ブログ

【4カ月経過したブログ結果報告】PV数・ユーザー数を公開&簡易分析

紫水
こんにちは。たかずんです。

2022年も早いもので1/12が過ぎてもう2月になります。

無事に?魔の3か月目も終わり、「アニメイン」は4か月経過しました。そんな頃たかずん氏はというと、ブログを始めたばかりにも関わらず1か月半ほど放置していました。

言い訳なんてしません。ずっとゲームしてました!!

12月も年末も正月も年明けもずっとゲームしてました!!

ちなみに過去のブログ結果報告はこちら↓

【ブログ初めて1か月の結果】行動しなければずっと同じ場所

続きを見る

【ブログ2ヶ月目 結果】抜け出すための一番の方法は、やり抜くこと

続きを見る

そんな弱小ブログが放置したブログの月間のPV数などを公開したいと思います。

この記事でわかること

今の自分の現状把握・分析

4カ月経過したPV数・ユーザー数

今後ブログを進めていく上で大事なこと

  • 同時期に始めたブロガーの方
  • 最近始めたブロガーの方

など自分のブログと照らし合わせて数値を参考にしてみてください。

おそらく大多数の方はボクのブログよりはいい結果になってるかと思います。

1月結果振り返り

月間PV数・ユーザー数

当ブログも4カ月が経過しました。

2021年12月の執筆記事数は0です。冒頭でもお話しましたがオンラインゲームの新パッチ公開に伴い、完全に生活の全てのリソースをゲームに当てた結果です・・・。その結果が月間249PVです。これが弱小ブログの現実です。

これが多いのか少ないのかは別として、GoogleのSEO評価が約3か月かかると言われている大事な時期でこの体たらく。もしブログを書いている人がいたら、こんなことは絶対しないようにしてください・・・。

それはそうと、~1月までの結果をまとめるとかんな感じになります。

月間PV数ユーザー数執筆記事数
2021年10月1,6366115
2021年11月817886
2021年12月249500
2022年1月1,681946

結果

1月は6記事執筆して1,681PV。ユーザー数・PV数ともに一番良かった月になりました。また1記事あたりのPVを見ても@280PVと一番パフォーマンスが良かったです。

パフォーマンスが良かった要因としてはTwitterのフォロワーが増え、見てくれる方が増えたことが一番大きいと思います。

対策したこと・変更点

  1. さすがに更新しないとと焦った
  2. 他のブログを読みまくって、書き方を参考にした
  3. Twitterに注力した
  4. ヘッダーデザインを新しくした
  5. ヒトデさんのBlogMapに登録
さすがに更新しないとと焦った結果、他のブログを読みまくって書き方を参考にした

さすがに12月更新0はまずいと思って1月中旬~ブログに向き合いました。

久しぶりすぎて書き方すらもわからなくなり、他のブログ仲間などのブログをいっぱい訪問して参考にしました。これは個人的にもかなり勉強になったので、ブログは始めたばかりの方などは絶対やった方がいいと思います。

結局うまくいってる人をマネするのが成功への一番の近道。

Twitterに注力した

ユーザー数やPV数で一番影響を与えているのはやはりSNS流入です。フォロワー数の増加=ブログPV・ユーザー数の増加は直結しています。

SNSorganic searchdirectその他
2021年10月77.8%3.2%14.3%4.7%
2021年11月53.8%29.7%13.2%3.3%
2021年12月14%68%14%4%
2022年1月47.1%33.3%18.4%1.1%

1月は特にフォロワーを増やすことに注力した結果、

2022年1月14日:フォロワー195人

2022年1月26日:フォロワー300人

2022年1月30日:フォロワー400人

週間で約200人⇒400人とフォロワーさんが増えました

フォロワーさんは宝です。

まだまだフォロワー増=数字爆上げにはなっていませんが、ブログを運営する上でSNSはおろそかにしてはいけません。もしこのブログを見ていてフォローしていない方いれば、何卒フォローの程よろしくお願いします。

ヘッダーデザインを変更した

実は12月~Wordpressのテーマを『Cocoon』⇒『AFFINGER6』に変更しています。

変更したことの変化というのは12月サボっていたのであまり検証はできませんが・・・テーマの変更に伴いヘッダーも1月に新しくしました。

beforeが残っていなかったため、現行TOPデザインですが、

今までは動物のヘッダーを設定していたり、文字だけだったりとブログテーマに対しての統一感が感じられず、TOPページを見たときに何のブログなのかわかりにくかったです。

しかしずん子と茜ちゃんをお迎えしたことで、ぱっと2次元系なのかな?と直感的にわかりやすくなりました。(すみません、ただの自己満です・・・)

デザイン変更がどの程度数字に影響があるのかはまだ測定できませんが、やっぱりファーストインプレッションは大事

SE0は3か月経過で評価される

よく「SEOの評価は3か月かかる」と言われています。

ですが正直このブログのような弱小ブログには関係ないことだ・・・と思っていました。しかしもしかしたら、どんな弱小ブログでもSEO評価は関係してくるのかもしれません。

12月~約1か月半ほどブログをサボっていたので、下の表の数値からでは正しい法則性とは言えませんが、3か月目のorganic searchはすごく伸びています

実際にGoogle search consoleでインデックス登録する際も、最近は当日インデックスされることが増えてきました。関連性があるかは不明ですが、ブログの成長としてはやはり3か月かかると思った方がいいかもしれません。

といいつつも、ドメインパワーは相変わらず「0」ですが・・・。

こちらは引き続き検証したいと思います。

SNSorganic searchdirectその他
2021年10月77.8%3.2%14.3%4.7%
2021年11月53.8%29.7%13.2%3.3%
2021年12月14%68%14%4%
2022年1月47.1%33.3%18.4%1.1%

PV数の多かった記事

1位

【ネタバレ】SAO オーディナル・スケール」レビュー・感想

続きを見る

2位

【2021年秋アニメ】おすすめランキング TOP24!覇権作品は?

続きを見る

3位

【2021年夏アニメ】おすすめランキング!おすすめ作品、覇権はこの作品だ!

続きを見る

1位・2位と新しく更新した記事になりました。これはやはりTwitterからの流入が大きいことがわかります。Twitterから見ていただいた方、ありがとうございます。

3位は以前に更新した「夏アニメランキング」。2位の「秋アニメランキング」も含めてランキングは文字数が30,000字ほどのボリュームということで、滞在時間が長い傾向。頑張って書いたもん・・・。

目標

新年1月の結果ということで、今後の個人的な抱負も兼ねて。

(年末に見て「全然達成してないやん・・・」とかなりそうなのは思っても言わない)

2022年ということで年内の目標です。

2022年の目標

ハイペースでなくとも、コンスタントな記事更新(月/10記事)

アニメ関係100記事を更新(今の5~6倍)

Googleアドセンス合格

Twitterフォロワー1000<2000人

収益のベースをつくる

2022年と言わず2月の目標です。

2月の目標

Googleアドセンス合格

Twitterフォロワー500人

ライティング関係の勉強

アニメ記事5以上

商品レビューに挑戦

目標は色々あるものの、基本的には楽しくブログを書いていくスタンスは変えずにやっていきたいと思ってます。

まとめ

1月途中から改めて見直したブログ。

実際に同時期から始めた人や最近始めた人でもバンバンGoogleアドセンスに合格していたり、ASPでうまくいっていたりと・・・かなり出遅れている状況です。

ブログを通して副業~独立を目標としている身としては、もっと気持ちを入れ直さないといけないと感じた月でした。

目標ばかり持っていてもだめなので、しっかりと生活リソースなど見直していきたいと思います。

そしてさらにアニメ関係の記事を充実させて、ブログを楽しんでもらえるよう頑張っていきます。

ひそかに応援してもらえれば嬉しいです。

現場からは以上です。

紫水
これからもアニメインとたかずんをよろしくお願いします!
  • この記事を書いた人

紫水

ブログ1周年を迎えました!

アニメとガジェット中心の雑記ブログです。アニメ視聴数700作品突破。好きな言葉は「かわいいは正義」「絶対領域」。
自作PCはRyzen5 5600X+RTX2070S使用中。

見て読んで楽しい記事になるように、忖度なしで紹介していきます。

-ブログ
-,