★★★★☆ アニメ

神アニメ【喰霊-零-】は面白い?ネタバレありで徹底レビュー!

サブ紫水
喰霊-零-は神アニメって聞くけど実際おもしろいの?
紫水
Don't worry!しっかり神アニメだよ
  • 神アニメといったらCLANNADとかSAOとかはよく聞くけど、喰霊-零-は実際見たことがない
  • スロットは打ったことあるけどアニメは見たことない

という方もいるかもしれません。

今回はこれまで600作品以上視聴してきた筆者が、『喰霊-零-」の感想+見どころをネタバレありでレビューしていきます。

実際の評価は・・・「星4

世界観ストーリーキャラ音楽ハマり度合計
44354

喰霊-零-を一言で表すと・・・

1話で諦めちゃダメ。12話まで見たときに初めて作品の良さがわかるアニメ。

そして気づいたら作品に引き込まれている神アニメ

そんなアニメだと思います。

どこが良かったのかor残念だったのかを全力でレビューしていきます!

最後の方にアニメを無料で見る方法や原作・CDなどのグッズ情報もまとめていますので、この機会に合わせてチェックしてみてください。

ネタバレありレビューになってます。未視聴の方はご注意ください

喰霊-零-を無料で見るなら原作も読める「U-NEXT」がオススメです!

\ 無料トライアルキャンペーン実施中 /

『喰霊-零-』作品情報

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

タイトル喰霊-零-
原作喰霊 GA-REI
著者 瀬川はじめ
原作巻数全14巻(本編12巻+外伝1巻+読切版1巻)
アニメ話数全12話
放送時期2008年10月ー12月
制作asread. × AICスピリッツ
監督高山カツヒコ

喰霊-零-は2005年~2010年に『月刊少年エース』で連載された「喰霊 GA-REI」をもとにアニメ化された作品です。

原作の「喰霊」の過去を描く物語のため、-零-と付けられています。

ジャンルは退魔術や格闘で敵と戦うホラー×戦闘のダークファンタジー。

アニメではJK(セーラー服)×日本刀という属性も付加されています。

ちなみに

監督の高山カツヒコ氏は数々のヒット作のシリーズ構成などを手掛ける有名な方!

  • ef シリーズ(シリーズ構成、脚本)
  • バカとテストと召喚獣(シリーズ構成、脚本)
  • 未来日記(シリーズ構成、脚本、Cパート特撮監督)
  • アルドノア・ゼロ(シリーズ構成、脚本)
  • マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-(シリーズ構成、脚本)

あらすじ

はてな

愛するものを、愛を信じて殺せるか
月刊「少年エース」で好評連載中のノンストップ放課後退魔アクション「喰霊」のTVアニメ化――「喰霊-零-(がれい-ぜろ-)」――

憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?それは――闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。運命の絆で繋がれた二人は――
――宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ

黄泉と神楽というJKが退魔師となって悪霊を祓っていく物語。

本当の姉妹ではないけれど、姉として神楽をいつも想う黄泉と、全力で信頼して慕っている神楽。憎しみと絆と愛、本当に強い想いは何か・・・感動のストーリー。

要は

黄泉と神楽の百合展開がありつつ、悪霊をぶった切っていくストーリー。

その中で意図的に?闇落ちさせてくる敵に抗う、愛と絆の物語。

キャスト

キャラクター声優
諌山黄泉水原薫
土宮神楽茅原実里
飯綱紀之高橋伸也
神宮寺菖蒲相沢舞
二階堂桐土谷麻貴
桜庭一騎白石稔
岩端晃司稲田徹
ナブー(兄)若本規夫
ナブー(弟)若本規夫
マイケル小原平松広和
三途河カズヒロ松元恵
土宮雅楽小村哲生
諫山奈落麦人
諫山幽石森達幸
諫山冥田中涼子
飯綱紀定城山堅
真鍋美紅升望
柳瀬千鶴堀川千華

主題歌

オープニングParadise Lost
夢の足音が聞こえる
挿入歌Dark Side of the Light
Unusual Days
霊喰い
Reincarnation -Last harmony-

面白い?つまらない?「喰霊-零-」の感想・レビュー

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

喰霊-零-の良かった点・イマイチだった点についてレビューしていきます!

良かった点

とりあえずオープニングが神

兎にも角にも「Paradise Lost」がとにかく神曲!!

何回聴いても神曲!これだけでも喰霊-零-の評価が爆上がりするくらい神曲です!

私はみのりんこと茅原実里さんのファンクラブに入っていますが、ライブでもパラロスは最高に盛り上がります!!

ずん子
ここは裏切りのてぃるらのーーーぐ♪

1話の衝撃

当時は1話でいきなり「防衛省超自然災害対策本部特殊戦術隊第四課がー」とか「カテゴリーB」とか言われて説明も特になしでどんどん話が進んでいったので、1話途中で切ったという方も実は多かったようです。

ですが喰霊-零-の1話にはとんでもないラストが待ち受けていました。

ネタバレありレビューなんで言っちゃいますが・・・

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

みーんな死にます。

このとんでもラストには当時相当な衝撃だったようです。

視聴者全てを騙した

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

第1話放送当時、世の中をざわつかせました。

理由は、第1話放送時まで、公式ウェブサイトやいろんなアニメ情報誌などで「観世トオルを中心としてシナリオが展開していくよー」と報じていました。

かし!!

実際にはトオル達が所属する第四課のメンバーは1話ラストで全員死亡

そこにアニメの主人公:黄泉が登場し2話で神楽が登場という展開になりました。そして3話放送後に公式サイトの情報も「黄泉と神楽」メインのビジュアルに変更され、日本中を騙した稀有なアニメとなったのです。

全体のシナリオ構成が秀逸

1話で完全に裏切られ、これからやっと物語が始まるのかと思ったらそうでもない。

1話は喰霊-零-の始まりの物語ではなく途中のお話。時系列としては、1話~2話→10話→ラストになります。

1話がラストに繋がるならたまに見ますよね。(最近だと「八男ってそれはないでしょう」あたりが1話→ラストでしたね)

でも喰霊-零-はなぜか中途半端な10話に繋がる。

なぜラストではなく中途半端な10話に繋げたのか・・・それは「黄泉と神楽の愛と絆」だと思います。

黄泉の裏切りからの神楽の成長、覚悟、2人の絆、愛・・・

ラストの黄泉と神楽のシーンに注力するために、あえて10話に話を戻したと考えると・・・シナリオ構成はさすが高山カツヒコ氏と言えるでしょう。

1話、2話見て完全に敵だと思ってた黄泉が3話から日常が始まるし・・・初見は良い意味で付いていくのに必死。

「はっろー?かぐら♪」

初見の筆者>「こんなん絶対敵じゃん。」

最終回見た筆者>「よみぃぃぃぃぃ(泣)」

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

このようなストーリー構成は、他のアニメでもなかなか見ない構成なので、これだけでも見る価値は十分にあります。

9話黄泉の演技がグっとくる

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

イエスならノック1回、ノーならノック2回。

声が出せなくて、伝えたい想いが伝わらない。

冥さんの真実と、神楽をとても大事に思っている黄泉だからこそ感じる神楽の気持ちを裏切ってしまった罪悪感。

  • 信頼
  • 裏切り
  • 家柄
  • 縛り
  • 罪悪感

ただの数回のノックに黄泉の感情全てが込められている非常に良いシーンでした。

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

ストーリーだけじゃない!たまに見せるフェチ要素も魅力!?

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

  • JK×日本刀
  • 制服×日本刀

これだけでも要素的にはそそりますが、作中でたま~にみせるアングルにこだわりを感じるシーンも多いんです!

入浴シーンではアニメでよく見る「不自然な都合の良い光」は入ってこないし

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

車内のちょっとした百合シーン後では・・・絶妙な黄泉スカート

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

監督のこだわりなのか作画監督のこだわりなのか分かりませんが・・・

いろいろりがとうございます!!

12話全部見ないとたどり着けない感情

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

黄泉と神楽

違う出会いをすればずっと一緒にいれたのかもしれない

本当の姉妹として仲良く過ごせたかもしれない

黄泉の神楽に対する気持ちと覚悟は、救いようのないくらい切なく悲しくそして誰よりも強く美しい・・・

1話でよくわからなくて切った人はわからないかもしれない

途中流し見して見たひとも伝わらないかもしれない

12話全部見たときに初めてわかる、たどりつける感情があるんです。

それが

黄泉と神楽の愛と絆

語彙が足りなくて伝えきれないので、まずは全部みてほしい!!

イマイチだったところ

グロに抵抗ある人は苦手かも

喰霊-零-は1話からばんばん人が死にます。しかも血もぶっしゃーなったりするので、グロに抵抗があるときついかもしれません

毎話ぶっしゃぶっしゃなってるわけではなく、要所要所でちょっと過激な描き方をしているだけなので、苦手な人でもまだ耐えられるレベルだとは思います。

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

特に黄泉がやられるシーンは、わたしでもちょっとざわっとしちゃいました・・・

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

(あえて画像小さくしています)

黄泉の声優がイマイチ

作品の構成、内容はすっごく良いんだけど、黄泉の声優:水原薫さんの演技がイマイチでしたね

黄泉は主人公+物語の進行上いろんな事に巻き込まれる側だからこそ、もっと演技に力を入れて欲しかった

「ラングレン!!」とか勢いがありつつ低め声が苦手っぽい印象。

7話の友達(やっちん)がクソ

やっちんがクソすぎる

神楽の精神的成長にとっての必要過程だったといえばそれまでだけど、ちょっとクソすぎん?

事件当初(6話)は気が動転していたのかもしれないからまだわかる。

だけど後日、命を救ってもらったのに、先生のお墓にまで献花しに来てるのに

「なんで泣いてんの?自分で殺したくせに。それで私のことも切る?」

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

さすがに言い過ぎでは?

命の恩人だよ?

その数秒後、「このばか・・・」

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

いやいや、許されないよ??

さあ、みなさん!ご唱和ください!!

みんなでやっちんに、

「「喰霊解放ー!!」」

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

方向性が分からない愉快なキャラクター

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

ナブーやマイケルのキャラがネタなのかガチなのか反応に困る

ストーリーが基本重い雰囲気だからこそ"ズラし"として出しているのかもしれないですが、ネタにしてもガッツリ戦闘もするしマジメなことも言うし・・・正直どう見てたらいいのか・・・

ただ5話はのコメディパートは面白かった!

「いぇぇぇい♪か~のじょ~!」やだーーー(;´Д`)

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

「とっとと銭だせナブー!」ぎゃぶー(;´Д`)

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

闇落ちが急ぎすぎ

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

喰霊-零-は殺生石で闇落ちすることで物語が大きく進行していきますが、【冥さんの闇落ち、黄泉の闇落ち】どちらも描写が急ぎすぎている印象を受けました。

  • 冥さんは跡継ぎを養女に取られた妬み
  • 黄泉は義父の死、神楽を裏切った気持ち、紀之との縁談破棄

黄泉は義父の死から家柄~プライベートまで立て続けに辛いことがあったので分からなくもないですが、かずちゃんを殺したり、土宮雅楽(神楽の父)に致命傷を与えるなどの悪霊化に対する早急感・強引感が否めなかったです。

それほど殺生石がもたらす力の代償が大きいのかもしれません。

1クールという話数的にこれ以上深堀りできないのはしょうがないですが、もう少し闇落ちまでを深堀りしてもらえたらもっと感情移入出来て、もっといい作品になったと思う。

霊獣バトルをもっと見たかった

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

乱紅蓮(ラングレン)と最強の霊獣喰霊-白叡(びゃくえい)。

アニメではストーリー上最小限のバトルだったけど、本編とは別の形で召喚獣バトル!みたいな霊獣同士の模擬戦とか見てみたい!

絶対激熱バトルになると思うんだ!(完全に個人的な趣味の希望です、はい。)

葵ちゃん
それにしてもラングレンは範囲攻撃あり強攻撃あり防御ありと、便利すぎて白叡より使い勝手よさそう・・・

なんだかんだ言ったけど、ラストは涙

  • 1話はよくわからなかった
  • 3話~平和な姉妹の様子を眺めてた
  • 5話はギャグパートとして楽しんだ
  • 7話はやっちんにムカついた
  • 9話はノックにやられた
  • 10話はここで1話に繋がるのかと関心しつつも殺しすぎって思った
  • 11話は霊獣バトルにワクワクした
  • 12話は泣いた

本当の姉妹のようだった黄泉と神楽。

「お姉ちゃん欲しくない?」と言っていた黄泉

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

そんな二人の関係の中で

「私を、姉と・・・呼ぶな!!!」

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

あの言葉に込められた黄泉の想いと悲しみは測り知れないですね。

言葉に詰まっていたのは殺生石に抗っている黄泉がいたから。

そして最終話、この頃にはたぶん本来の黄泉だったんだと思います。目の色が普段の黄泉だもん。

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

それにもし殺生石に乗っ取られていたら、足の傷は癒えてるはずだから。

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

それでも自分に刃を向けさせるため苦渋の想いで神楽を刺した。急所も外して・・・。

そこまで自己犠牲をしてでも神楽を守りたいという黄泉の愛。

人間的にも技術的にも精神的にも半人前だった神楽。

カテゴリーDと称される元々人間だった悪霊をも祓うことを躊躇してした神楽。

自分に刃を向けさせる

そんな神楽の成長のために自分は死ぬ。

そんな黄泉の心情にグっとこみあげてくるものがあります(泣)

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

黄泉の本当の望み、願いそんな黄泉の想いは

殺生石の怨念をも凌駕するほど大きく、強かった。

(C)2008瀬川ハジメ/[喰霊-零-]製作委員会

ずっとずっと一人殺生石に抗って、最後には殺生石にも打ち勝って

愛する神楽へ「大好き」と伝えて全うした黄泉

本当にラストは二人の絆と愛を感じてただただ涙・・・

まとめ:喰霊-零-は神アニメです

良かった点

1話の衝撃

シナリオ構成が秀逸

9話の演技がいい

フェチ要素も魅力

12話全部見たときに味わえる感情

喰霊-零-は1話~ギミックだらけの作品にもかかわらず、終盤は作品にしっかり引き込まれている稀有な作品でした

物語も全体的に暗く、オーソドックスなシナリオ展開ではないものの、これだけ引き込まれて感動するアニメは他にあまりないように感じます。

要は、神アニメってことですね!

  • まだ見てない人はぜひ1度
  • もう見たって人はもう1度

何回見てもいい作品なので、ぜひ見てみてください!!

12話全部見て、喰霊-零-の魅力が”分かる側”になっちゃいましょう!

喰霊-零-を無料で見るなら「U-NEXT」!

\ 無料トライアルキャンペーン実施中 /

原作も読めるよ!

原作・グッズ情報

原作=円盤などのグッズ情報を紹介します。

気になるモノがあればぜひチェック!

原作

原作の喰霊は全12巻

外伝「喰霊~追儺の章~」:原作喰霊のサイドストーリー

外伝「喰霊-萌-」:いろんな過去を描いている起源の物語

電子書籍なら70%OFFクーポンも!

原作、漫画は電子書籍派という方はコミックシーモアがおすすめです!

無料会員登録すると70%OFFクーポンがもらえるので、お得に購入できます!

円盤:Blu-ray/DVD

CD

オープニングテーマ「Paradise Lost」

エンディングテーマ「夢の足音が聞こえる」

キャラソン

  • この記事を書いた人

紫水

ブログ1周年を迎えました!

アニメとガジェット中心の雑記ブログです。アニメ視聴数700作品突破。好きな言葉は「かわいいは正義」「絶対領域」。
自作PCはRyzen5 5600X+RTX2070S使用中。

見て読んで楽しい記事になるように、忖度なしで紹介していきます。

-★★★★☆, アニメ
-