みんなゲームしてる?
好きなゲームある?
ドラクエ派ー?FF派ー?
わしはずーっとFF派ー!!
ゲームってさ
RPGとかアクションとか戦略ゲーとかボードゲームとかギャルゲーとか・・・
色んなジャンルあるよね!!
それで人それぞれ好きなゲームのジャンルあるよね!!
今回ねー、めっちゃ面白い神ゲー見つけたから紹介したい!!!
今回のはやっばいよ!?
「エルデンリング」
エンデンリングって知ってますかー?
2月25日に発売したのは束の間。すぐさまネット上で『神ゲーじゃん!!』って声が上がって発売前からちょー話題になったゲームソフト。
もう人気すぎて、じいちゃんもばあちゃんもお父さんもお母さんもみーんなお茶の間でプレイすること間違いないでしょうね!
なんせメタスコアが脅威の97点!!
メタスコアってのは、「Metacritic」ってゆう海外のゲーム批評サイトがあって、ゲームを評価点数つけてんのね。
その海外サイトで歴代コンシューマーゲームの最高点タイを記録したのが「エルデンリング」。
ちなみに、他の歴代最高点は「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」とか「グランド・セフト・オートV」とかがあるよ!
もう、わしもディザーPVとか見て「絶対面白いやつやぁん!」って初見でワックワク♪
ざっとPV見てもらいたいんだけど・・・
エルデンリングの注目ポイント言うよ!?
まずオープンワールドっていうところがいいよね!
シームレスで繋がってるワールドらしくて、言うなればゼルダの伝説のブレスオブワイルドみたいな感じ。
やっぱオープンワールドって、画面が変わるロード時間がないから作品への没入感がダンチで、自由に探索・冒険してる気になれるからめっちゃ楽しんだよね!
それと操作性もいいよね!
扱えるジョブも一般的な剣士~魔法が使えるジョブまで好きに使えて、これぞ求めていたtheファンタジー!
やっぱ使うなら剣士かなぁ?侍もあるんだよなぁ!双剣みたいなのもあったなぁ!
でもやっぱ魔法も使いたいよなぁ!映像で火炎剣みたいな技みたけど、それも使ってみたいなぁ!
もう全ジョブ楽しそう!!!
絶対神ゲーだよね!
あとはバグとかUIとか細かいところに不満が出なければ覇権だよね!
絶対面白いよ!!
なーんて
今回はエンデンリングの話じゃないんですーーーーー!!
紹介したい神ゲーはエンデンリングじゃないんですーーーーー!!
もっとやっばいの見つけたかんね!!
そう、そのゲームソフトの名前は
「マリオテニス64」
マリオテニス64
は?
マリオテニス?
しかも64?
さっきまでオープンワールドだのジョブだの言ってたやつがテニス?
は?
って思うじゃん!!!???
まぁまぁまぁ、落ち着いて~。気持ちはわかる。
でもね、
これまじで神ゲーだから!!!!!
この前ちょっと時間あったから、ヨッメと一緒に出来るゲームないかなーって探しててswitchで見つけたのがこれ「マリオテニス64」
いまswitchでも64とかスーファミのソフトできるやつあるじゃん?有料のオンラインパックのやつ。
それで小学校振りかな?超久しぶりにやってみっか!ってノリでやってみたら
やっべ、クッソ面白いんだけどwwww
マリオテニスのすごいところ①オープンワールド
まずマリオテニスのすごいのは、オープンワールドなんだ!
テニスコートってゆう世界に転送されたマリオとかクッパとかのキャラクターを動かして相手と戦うんだけど、そのテニスコート上はどこに行ってもいいんだ!
もちろんコートを移動するときにマップが切り替わることもないよ!
シームレスだよ!
敵がボールを撃ってきて、そのボールをラケットのような武器で撃ち返さないとこっちがやられるから、基本的にはコートの半分くらいしか移動はしないよ。
でもそれでもマップが狭いなーって感じることはないよ!
右に左にと移動しないといけないときがあるから、むしろ広く感じるくらい!
縦横無尽に走り回るよ!!
マリオテニスのすごいところ②操作性
この操作性がまたすごいんだ!
まずラリーにしても、トップスピン系、スライススピン系ある。それを敵の位置や戦闘状況によって使いわけなきゃいけなくて。
その他相手が弱ったときに決めるスマッシュ、ロブやドロップ、ボレーとかとか技がたくさんあるんだよ!
あとは、詠唱(溜め)が必要だけど強い攻撃ができるチャージショットもある!
場合によっては詠唱キャンセルして敵の攻撃に対応する状況判断も必要だよ!
技の駆け引きと、そのときの展開次第で繰り出す技も変わったり・・・イソガシイヨ!!
マリオテニスのすごいところ③ジョブの豊富さ
マリオテニスはジョブも豊富なんだ!
基本的に「オールラウンダー、スピードタイプ、テクニックタイプ、パワータイプ、トリッキータイプ」の大きく5つのジャンルに分かれている。
選べるキャラも14人!隠しキャラを合わせると16人!
各ジャンルのなかでもそれぞれのキャラによって動き方や使い方も変わってくるんだ!
手足が長い分敵の攻撃への対応力が高い、が、低い攻撃への対処に弱いなど・・・
同じジャンルでも使うキャラクターのクセを見ながら戦っていかなければならない!
パワータイプで火力勝負するのも良し!
テクニックで相手を焦らしながら勝負するのも良し!
トリッキーで相手を翻弄して戦うのも良し!
と戦い方も自分のプレイスタイルに合わせて戦えるぞ!
いやまじで白熱
暇で何気なく始めたマリオテニスだったんだけど、これ冗談ぬきで!ネタぬきで楽しい!
最初はさ、操作慣れしてなくて、COMの強さも「ふつう」とか「やや強い」くらいでしててやっと勝てるくらい。
少し慣れてきて相手も「強い」とかで対戦したら、もう白熱よ!
ギリギリ1セット取れそうになって、でもなかなか取れなくて・・・ラリーも50くらい続いてて・・・1つのミスでやられる緊張感の中・・・
俺前に出るから後ろカバーして!
っあミスった・・・ナイスフォロー!
ッシャーボレー決まったあ!
ナイスー!!
達成感やべえのよ!
COM倒したときなんかヨッメと
よっしゃぁぁぁぁ!!!!
って自然とスラムダンクしてたもん

Ⓒ井上雄彦 I.T.Planning,Inc.
まじで神ゲーだったわ!!!
20年前のゲームでも侮っちゃだめよ。
エルデンリングに負けないくらい楽しいよ!!
でも一つだけ言わせてもらうとしたら・・・
エルデンリングが・・・したいです。

Ⓒ井上雄彦 I.T.Planning,Inc.
参考:switchで64やスーファミソフトを遊ぶ方法
もしswitch持ってて64のソフトやりたい!スーファミのソフトやりたい!って人いたら、参考にしてください。
一応リンク貼っておきます。
スーファミのソフトを遊ぶには「Nintendo Switch Online」という有料プランに加入が必要です。
ちなみに64のソフトを遊ぶには「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入必要。
どっちも有料プランですが、「星のカービィ スーパーデラックス」とか「スーパーマリオ」、「スーパーマリオ64」とか遊べるから有料でも損はしないと思いますよー!
詳しくはコチラ
現場からは以上です~
