Googleフォトで大量の写真をダウンロードしたい
選ぶのがめんどくさいから一括でダウンロードしたい
Googleフォトのデータをバックアップ取りたいときなど、一括でダウンロードできたら便利ですよね。
筆者もGoogleフォトの容量が限界を迎えて、データを全部USBに移すときに一括エクスポートを利用しました。
今回は簡単に一括でダウンロードする方法を紹介します。
ダウンロードする方法は大きく分けて2つ
①自分で選択してダウンロード
②一括でエクスポート
どちらのやり方もメリット・デメリット表裏一体なので、削除とか選びながらダウンロードしていきたいのか、とりあえず一気にダウンロードしたいのか見極めながら利用していくのがオススメです!
メリット・デメリット
基本的にメリット・デメリットは表裏一体です。
自分のやりたい方法に合わせて利用しましょう。
メリット | デメリット | |
①自分で選択 | いらないデータを選びながら選択できる |
|
②一括エクスポート |
| データ全てがエクスポートされる |
以下にてどちらのやり方を説明していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分で選択しながらダウンロードする方法
自分で写真を選びながら、ダウンロードするやり方。
「これはクラウドに残しておこう」
「これは削除しよう」
など自由に選べるのがメリットですね。そこまで枚数が多くない場合は、自分で選びながらダウンロードする方がオススメです。
しかし一度に選べる写真・動画の枚数は500枚までと制限があるのでダウンロードする際は注意が必要です。
画像をまとめて選ぶ方法はこちらにまとめているので参考にしてください。画像付きで詳しく解説しています。
-
【Googleフォト】画像をまとめて選択する方法を画像付きで解説
続きを見る
一括エクスポートのやり方
自分で画像を見ながら選べない代わりに全部一括でエクスポート(ダウンロード)できる方法。
500枚などの枚数制限もないため、とりあえず一気にデータを取り出したいというときにオススメです。
①リンクにアクセス
Googleデータエクスポートにアクセスします。
リンク⇒https://takeout.google.com/
もしくは、「Googleアカウント>データとプライバシー>ご利用のアプリ、サービスのデータ>データのダウンロード、削除>データをダウンロード」からでもアクセスできます。
②サービスのところの「選択をすべて解除」→Googleフォトを選択
今回Googleフォト以外のデータは必要ないので、いったんすべての選択を解除してからGoogleフォトを選択します。
Googleフォトだけ選択した状態になったら、「1/〇〇件を選択中」となったことを確認しましょう。(筆者の場合は1/48となっています)
Googleフォトにだけチェックをいれる
確認したら下にスクロールすると「次のステップ」が見えてくるので、クリック
③ファイル形式、エクスポート回数、エクスポート先の選択
次のステップをクリックすると、ファイル形式やエクスポート回数などを選択できる画面に移ります。
特に設定をいじる必要はありません。
(筆者は総データサイズが大きかったのでファイルサイズだけ2GB→4GBに変更しましたが、ここはお好みで設定ください。)
そのまま「エクスポートを作成」をクリック。
エクスポート作成は時間がかかる場合があります。
パソコンを切っちゃいけないということもないので気楽に待ちましょう。
ちなみに、筆者の場合は30分くらいで完了しました。
④メールが届いたらダウンロード
エクスポートが完了すると完了のお知らせメールが届きます。
お知らせメールにダウンロードリンクがあるのでクリックするとダウンロードが開始されます。
※パスワード入力が必要→Googleのパスワードを入力。
筆者は3分割になっていましたが、容量によって分割されてるかと思います。
⑤ダウンロードしたzipファイルを解凍
ダウンロードが完了したらzipファイルを解凍しましょう。

解凍するとファイルが展開されるので、zipファイル全て解凍します。

zipなどのファイル解凍ソフトはフリーソフトで十分です。
筆者は「Lhaplus」か「7-Zip(64bit版)」の2つを使い分けてますが、よくわからないという方はどっちか1つだけでも大丈夫です。
ダウンロードしたらダブルクリックか右クリックで解凍をクリックすればzipファイルが解凍されます。
状況に合わせて活用しよう
Googleフォトのダウンロード方法として2通り紹介しました。
- 写真を自分で選びながらダウンロード
- 全ての写真を一括でエクスポート
データ整理するときは、いらないデータをある程度削除してから一括でダウンロードすると時短にもなってオススメです。
もしものためにもバックアップを取っておきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらもCHECK
-
【Googleフォト】USBにダウンロードできないときの解決方法
続きを見る
こちらもCHECK
-
【Googleフォト】画像をまとめて選択する方法を画像付きで解説
続きを見る