海沿いでは全国的に波浪警報が出ていて房総半島では台風一過となるでしょう
また、一部上場した浮遊層が遺憾の意を発っする見込みです
こどもの頃、
何気なく聞いてた言葉とか、テレビとかニュースで流れてた言葉とか、本当の意味がわからずに勘違いしてた言葉ってあるじゃん?
子どもの頃って感じも知らんし正しい言葉とかもわからんけど頭に残ってて
でもその言葉は実際は全然意味合いとか違ったやつとか、あるじゃん?
ぜったいみんな勘違いしてた、じゃん?
大人になった今では、もう当たり前のように頭で変換されちゃうけど
あぁそんなのも、あったなあって思って
今日は勘違いしてた言葉を振り返って、童心に帰ろう
そんな、なーんも生産性の欠片もない
そんな記事です
Hello警報
はい、まず鉄板ー!
絶対みんな通る道! そう!ハロー警報!
俺とか内陸出身だから特に沿岸の事とか気にせず生きてきてたけど
だからこそ勘違いさせてくる罠
天気予報で、「現在~沿岸地域にはHALLO警報が出ています」
ん?HELLO警報?
外人とかいっぱい来日するやつ?
沿岸って言ってたから船で来日するやつ?
来たらみんなでハロー!ってするお祭り?
警報ってレベルだから、相当な数来る?
まず、町内アナウンスで
町内全員にアナウンスするんよね
「今日はHello警報だよ!!!待ちに待った、年に数回のHello警報だよ!さあみんな!今から来るであろう外人に備えるんだ!!」
と。
そして来日
きったあああああああああ!!!!!!!
SO!!
これが『Hello警報』
全国地方
これも天気予報の罠、全国地方
全国って

実際に小学生の頃の話…
スポ少で奇跡的に全国大会出場決めたんですよ
県大会決勝で「これに勝てば全国大会!これに勝てば全国大会」
そして
ププーーーーン(試合終了のブザー)
きったあああ!!全国大会出場だああああ!!!!
そのときは無垢な小学生
「全国大会、全国大会…やばい全国大会だよ」
外人とかと大会で当たったら試合の初めの挨拶なんて言うのかな?いつもは「っしゃーっす!!」だけど、英語になるのかな?英語だとなんだろな「っかっもーん!!」かな?
と無駄にわくわくして心配する小学生のボク
安心せい
第1グループ敗退じゃ
暴走半島
それっ!ココっ!ボウソウハントウっ!!

(C)Sun Music
千葉です。
台風一家
これはね、荒れてますよ
この家族荒れてますよ
台風一家ですから
ぜったい関わりたくない一家ですね
ちなみにwiki先生では
台風が過ぎ去った後、台風が通過した地域では空が晴れ渡って良い天気になることがあり、これを「台風一過(たいふういっか)」と呼ぶ
https://ja.wikipedia.org/wiki/
だそうで・・・
でもそう考えると、ひとつの疑問が出てくる
この家族いい家族じゃね?
だってこの家族が関わったら
その場の空気がいい感じになるってことじゃん
たとえば町内会のイベントで、ポケモンカードバトルが険悪なムードになってても?
この一家が来れば?
っこうですよ
浮遊層
ひとがぁー!?
浮いてるの!?
一部上場
これ以外といるんじゃない?
いちぶ
私は今でこそ株とか経験あるからわかるけど、最初は一部ってちょっとって思ったよね?
思ったよね!?
なんだよ上場って言っても一部だけかよ全部じゃないのかよー
任天堂も大したことないじゃん
(意味がわかった大人になった自分)
任天堂株価やば・・・
いかんのい
はい!
お父さんスイッチ「い」!
お父さん
ふふふ、遺憾の「い」
おわりに
パッと思いつくもの書きましたが、みなさんの勘違いしてた言葉はありましたか?
たぶん見たら、あーこれもあったなぁ!こんなのもあったな!ってのあるよね
そんなクッソどうでもいい内容でした。
いらすとやってすごい。
ありがとう