アニメ おすすめ

【ゆるふわ系・ほのぼの系】日常アニメおすすめ5選!日常アニメで癒されよう

 

紫水
こんにちは。

みなみけ10ループ目に突中するたかずんです。

 

今回は「たかずんセレクト!日常系アニメおすすめ5選! ゆるふわ系・ほのぼの系編」を紹介したいと思います。

 

なろう系に飽きてきていませんか?

重いストーリーに疲れてきていませんか?

 

日常系アニメって時間の流れがゆっくりというか、のほほんとしているので、仕事や学校に疲れたときなどに見ると癒されるのでいいですよね。

日常系もたくさん数があるので今回紹介する5作品の他にもいっぱい面白い作品がありますが、まずは5つピックアップして紹介します。(今回はかなりメジャーな作品になっているかと思います。)

 

ちなみに日常系アニメということで、こんな方々におすすめとなっていますので参考にしてもらえれば嬉しいです。

こんな方におすすめ

異世界系に飽きてきた・・・

恋愛系・バトル系など重いストーリーは疲れる・・・

気軽にアニメを見たい

作業BGM代わりにアニメを流していたい(ちょいちょい見る)

 

ぜひアニメ選びの参考にしてください。

日常アニメ5選

ご注文はうさぎですか

ご注文はうさぎですか?

©Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?/ご注文はうさぎですか?より引用

ラビットハウス。昼は喫茶店、夜はバーというお店。

新しい高校に通うべく新しい街にやってきたココアは、ラビットハウスに住み込むことになる。

そこには小さくてかわいいチノ、CQCが得意なクールでリゼ、おっとり和風なボケ担当の千夜、庶民派キレキレつっこみのシャロ、チノの同級生マヤ&メグ、そしてラビットハウス常連客の作家青山ブルーマウンテンも加わりながら、ほのぼの楽しい日常を描いています。

シリーズ

①ご注文はうさぎですか?

②ご注文はうさぎですか??

③ご注文はうさぎですか?BLOOM

ご注文はうさぎですか??~Dear My Sister~

ご注文はうさぎですか??~Sing For You~

めっちゃほのぼのしてます。

キャラの特徴やイメージカラーもしっかりしているので、すぐ覚えられると思います。それにみんなかわいい。←一番大事

チノのお父さんの声優が速水奨さんとイケボなのもポイント。

ごちうさは、ほのぼのする中にボケやツッコミなどのテンポが良くて何回見ても何回見ても飽きない作品。

でもハマると沼なので要注意。

ボクは千夜ちゃんが好き。

みなみけ

みなみけ

ⓒ桜場コハル・講談社/みなみけ制作委員会/みなみけより引用

 

しっかり者の長女・春香、バカ野郎だけどムードメーカーの次女・夏奈、たまに辛辣な言葉でツッコミをする春香大好き三女・千秋。

南家三姉妹の平凡な日常を中心にほのぼのしながらギャグもある作品。メインの三姉妹以外の登場人物もなかなか濃い。

シリーズ

①みなみけ

②みなみけ おかわり

③みなみけ おかえり

④みなみけ ただいま

みなみけ べつばら

みなみけ おまたせ

みなみけ 夏やすみ

基本的にはほのぼのした日常を描いていますが、あだ名が番長だったり、ぬいぐるみの名前が藤岡だったりと、クスっと笑えるギャグも多めな作品。

みなみけのいいところは主要キャラ以外のキャラも濃くて、ほのぼのしたところにギャグをぶち込んでくるところが最高だと思います。

特に保坂とか。

シリーズが進むにつれて関わる登場人物が少し増えるけれど、会話のテンポも良くやり取りが増えるたびにクスっと笑えるシーンも増えてきます

たかずん氏はゲームしながら流したり、ループして見たりとかれこれ10周はしました。

カレーのうたは名曲♪

NEW GAME!!

 

NEW GAME!

© 得能正太郎・芳文社/NEW GAME!製作委員会/NEW GAME!より引用

高校卒業後にゲーム会社に就職した涼風青葉。そこで憧れの八神コウに出会う。

慣れない仕事に戸惑いながら、滝本ひふみ・篠田はじめ・飯島ゆんなどの個性的な先輩に助けられながら成長していく。

女の子しか出てこないので、仕事系ながら癒される作品。

シリーズ

①NEW GAME!

②NEW GAME! !

「今日も一日がんばるぞい!」

青葉の有名なシーンですね。

どのキャラもかわいい。登場人物は女の子ばかり。これだけで日常アニメとしては見るしかないです。

仕事も大変だけど会社の仲間も個性的だからやり取りだけで楽しい。

不思議と「明日の仕事頑張ろうかな・・・」と少し思ってしまう作品。たぶん気づかないうちにメンタルケアされてるのだと思います。

青葉の成長を見届けるのもNEW GAMEの醍醐味。

ひふみんかわいい。

小林さんちのメイドラゴン

小林さんちのメイドラゴン

©クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会/小林さんちのメイドラゴンより引用

残業多めの独り身お疲れOLの小林さん。ある日酔っぱらっていたときに山で出会ったのはドラゴン(トール)だった。

次の日「あの時助けてもらったドラゴンです」

玄関の扉を開けたそのときから小林さんとトールのハチャメチャな?日常生活が始まる。

シリーズ

小林さんちのメイドラゴン

小林さんちのメイドラゴンS

カンナ、ファフニールさん、ルコアさん、エルマ・・・小林さんの周りにどんどん集まるドラゴン達。

どのドラゴン達とハチャメチャしながら生活していく小林。やり取りがいちいち面白いです。

また、制作会社も京アニということもあり、たまに出る戦闘シーン(じゃれ合い)の作画もすごいことになってます。

OP・EDもノリのいい曲ばかりでおすすめ。

カンナはとにかくかわいい。

まちカドまぞく

まちカドまぞく

©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく製作委員会/まちカドまぞくより引用

ある日突然闇の力に目覚めたJK吉田優子。頭からツノと尻尾が生えていた。

実は吉田家は古代より闇を糧とするもの……封印されし『闇の一族』の末裔だった。

闇の力に目覚めた優子と一族の宿敵・魔法少女との戦いが今、幕をあける……?

まぁポンコツ優子がクール系筋トレ魔法少女に勝てるわけもなく、二人の日常系マジカルコメディがはじまります。

シリーズ

①まちカドまぞく

②まちカドまぞく 2丁目(2022年4月~)

目覚めよ。汝は闇の血を引く者。この町の魔法少女を倒し、一族の復興を遂げるのです。

あ、ムリ。眠い。

この導入からしてゆるいです。

シャドウミストレス優子=シャミ子は魔法少女=千代田桃に戦いを挑む。

が、基本シャミ子がゆるくてポンコツなので敵うわけもなく・・・

シャミ子と桃とのやり取りなどで細かいネタがいっぱいでそのネタが積み重なるたびに面白くなっていく作品

ゆるふわ系でありながら、コメディとしても満足度が高い良作アニメです。

これで勝ったと思うなよー(;'∀')!!

 

日常系アニメも良作がいっぱい

「日常系アニメ5選」いかがでしたでしょうか。

気になる作品見つかれば嬉しいです♪

 

日常系はキャラデザ・設定などトンガっていないので、気軽に見やすいのがいいですよね。

それにゆるい中でもしっかりコメディもあるので、何回見ても面白い。

日常系の神髄です。

 

今回紹介した5つの作品の他にも面白い作品はたくさんあるので、

もっともっといろんな作品紹介できるようがんばります。

 

それでは。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人

紫水

ブログ1周年を迎えました!

アニメとガジェット中心の雑記ブログです。アニメ視聴数700作品突破。好きな言葉は「かわいいは正義」「絶対領域」。
自作PCはRyzen5 5600X+RTX2070S使用中。

見て読んで楽しい記事になるように、忖度なしで紹介していきます。

-アニメ, おすすめ
-, , , , , ,