
TSUTAYA DISCASってどんなサービス?
他の動画配信サービスとなにが違うの?
このような疑問にお答えしていきます。
「TSUTAYA DISCAS」とはスマホ1つでDVDやCDをレンタルすることができて、返却するときもポストに投函するだけ!
という宅配レンタルサービスです。
今回は「TSUTAYA DISCAS」の特徴~実際に登録してみてわかった【Goodポイント・BADポイント】を解説していきます。
この記事でわかること
- 「TSUTAYA DISCAS」の特徴、料金、利用方法
- 実体験から見る「Goodポイント/BADポイント」
- 無料お試し登録方法
- よくある質問
登録方法や利用方法も解説しているので、ぜひこの機会にお試しください!
\ 30日間無料でお試し/
『TSUTAYA DISCAS(ツタヤ・ディスカス)』とは

サービス名 | TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス) |
月額料金 | 定額レンタル8プラン:2,052円 定額レンタル4プラン:1,026円 |
レンタル可能媒体 | Blu-ray/DVD/CD |
レンタル可能作品数 | 490,000タイトル以上 |
無料お試し期間 | 30日間(定額レンタル8プランのみ) |
TSUTAYA DISCASとは「TSUTAYA」系列が運営しており、これまで約400万人が利用しているサービスです。
レンタルできるDVDやCDのタイトル数は490,000(49万)タイトル以上。
「U-NEXT」や「hulu」などの動画配信サービスとは違った形でコンテンツを楽しむことができます。
TSUTAYA DISCASの特徴

「TSUTAYA DISCAS」の主な特徴を紹介します。
「TSUTAYA DISCAS」は「U-NEXTやhulu」などの定額制の動画配信サービスとは異なり、CD/DVDの定額制ネット宅配レンタルサービスです。
特徴
- お家にいながらDVDを予約できる
- 入会金・送料が0円
- 上限枚数までレンタルしなかった場合は翌月に繰り越しできる
- Tポイントが貯まる・使える
一番の特徴は「定額制のネット宅配レンタル」ということです。
他の動画配信サービスなどのようなオンデマンド形式とはまた違った楽しみ方ができるのが特徴です。
TSUTATVとTSUTAYA DISCASの違い

「TSUTAYA TV」と「TSUTAYA DISCAS」名前は似ているけど、実際なにが違うのかわからない
「TSUTAYA TV」と「TSUTAYA DISCAS」どちらもTSUTAYAが運営していており、どちらもエンタメを楽しむサービスです。
主な違い
サービス名 | TSUTAYA DISCAS | TSUTAYA TV |
視聴方法 | 宅配レンタル | オンデマンド |
作品数 | 490,000~ | 10,000~ |
月額料金(税込) | 定額レンタル8:2,052円 定額レンタル4:1,026円 | 1,026円 |
大きく違うのは視聴方法です。
TSUTAYA TVは好きな時間に好きなタイミング見れるオンデマンド形式。
対して「TSUTAYA DISCAS」は宅配レンタルとなっています。
さらに動画配信とレンタルの大きな違いは作品数にもあります。
TSUTAYA TVの配信コンテンツ量は約10,000本~に対して、「TSUTAYA DISCAS」のレンタル可能作品数は490,000本~とケタが違います。
とは言っても外出先でも見れるオンデマンド形式と、主に自宅で見るレンタルでは使用する環境が違うので比較するべきはありませんね。
宅配レンタルとオンデマンド形式
どちらも一長一短あるので、それぞれの特徴を掴んで利用していくのがオススメです。
TSUTAYA DISCASの料金プラン
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の主な料金プランは「定額8プラン」と「定額4プラン」の2種類あります。
プラン | 定額レンタル8プラン | 定額レンタル4プラン |
月額料金(税込) | 2,052円 | 1,026円 |
月間レンタル可能枚数 | 8枚 | 4枚 |
返却期限 | なし | なし |
無料お試し | 30日間 | 対象外 |
※無料トライアル期間中は、新作レンタル対象外。
定額レンタル「8プランと「4プラン」の主な違いは、レンタル可能枚数と無料お試しができるかできないか。
もちろん上限を超えても別途料金がかかりますが、追加レンタルすることも可能です。
30日間の無料お試しは「定額レンタル8プラン」のみなので、利用するなら絶対「定額レンタル8プラン」を選びましょう。
利用方法
スマホ1つあれば簡単にレンタルすることができます。
簡単に利用する際の流れを説明すると以下の通り。
ご利用流れ
- 定額リストに好きな作品を登録
- TSUTAYA DISCASから届くのを待つ
- 見終わったらポストに返却
- 返却完了後また次の作品が届く
注意点:1度にレンタルできるDVDは2枚まで。
スマホで見たい作品を登録して、届くのを待っていれば1~2日に届きます。
見終わったらポストに返却するだけ!(返却期限もありません)
利用方法はこの後(記事の下の方で)詳しく解説しています。下のボタンからジャンプできます。
実体験から見る:GoodポイントとBADポイント
ここからは、実際に登録して使ってみて感じたポイントを紹介していきます。
Good
- ジブリ作品が見れる
- ジャニーズ出演作品も多数ある
- 旧作DVDは何枚でもレンタルできる
- CDもレンタル可能
- 返却期限がない
イマイチ
- 1度にレンタルできるのが2枚まで
- 必ず見たい作品が届くとは限らない
- 月額料金が高め
Goodポイント
まずは使ってみて「ここがいい!」と感じたポイントを解説していきます。
- ジブリ作品が見れる
- ジャニーズ出演作品も多数
- 旧作は何枚でもレンタルできる
- CDもレンタル可能
- 返却期限がない
それぞれも項目ごと詳しく解説していますので、早速みていきましょう。
ジブリ作品が見れる

ジブリを見れるサブスクはTSUTAYA DISCASだけ!
これだけでTSUTAYA DISCASを利用している方も多いのではないでしょうか。
他の動画配信サービスでは配信していないので、ジブリ見るとすれば、TSUTAYAの実店舗に行ってレンタルするか、金曜ロードショーを録画する必要があります。
しかし「TSUTAYA DISCAS」ならお家にいるときでも、スマホでリストに登録して送られてきたDVDを見るだけ♪
長期連休などに向けてレンタルするものオススメです。

特に小さいお子さんがいる方などは特にオススメかもしれませんね!
ジャニーズ出演作品も多数

ジャニーズ事務所のアイドルが出演している作品って、動画配信サービスに配信されていないことが多いんです。
筆者の嫁さんもジャニーズファンなので、いつも「見たい作品が動画配信サービスにないー」と嘆いています。。。
でもそんなジャニーズ出演作品でもDVDレンタルならレンタルし放題です。
DVDレンタルだからこその強みですね!
旧作DVDとCDは何本でもレンタルすることができる!

新作や準新作は月間8枚までと上限が設定されていますが、旧作のDVD、CDは、レンタル枚数に上限は決められていません。
1度に届くのが2枚までですが、レンタル上限がないので
旧作DVDレンタル→返却→CDレンタル→返却→旧作DVDレンタル→返却・・・
とすごいサイクルでレンタルすることができます。
うれしいポイント
家にいれば宅配してくれるので、日中仕事や学校で不在でも受け取れます。
CDもレンタルできる

TSUTAYA DISCASはCDもレンタルすることができます!
いまは「Spotify」など音楽関係のサブスクに入っている方も多いと思いますが、音楽サブスクが弱いジャンルってありますよね?
筆者は特にアニソンしか聴かないのですが、アニソンって音楽サブスク弱いんです。。。
かと言って購入するとしても「OP・ED・ドラマCD・キャラソン・・・」とそろえるだけでかなりの金額になってしまします。
そんなときにこそTSUTAYA DISCASのCDレンタルが刺さる!
アニメ/ゲーム関連のCDだけで26,370作品あります
アニメ/ゲーム関係のCDラインナップ
- オープニング・エンディング
- ドラマCD
- キャラソン
- サウンドトラック(アニメ/ゲーム)
- 声優
- アニソンBest
- ボーカロイド
- etc・・・
アニメに限らず、J-POP~クラシック~ロック~演歌までジャンルはほぼ全てそろっています。
「「購入するほどじゃないけど、あると聴きたい。でもサブスクにない。」」
そんなときに「TSUTAYA DISCAS」は超便利です!
返却期限がない

TSUTAYA DISCASでレンタルしたDVDやCDは返却期限がありません。
実店舗てレンタルした場合、「あ、今日返しに行かなくちゃ・・・」「店舗行くの面倒くさい・・・」など誰だって経験あると思います。
そんな返却期限や延滞金の心配はなくなります!
実際にTSUTAYA DISCASでレンタルしてると、
次々レンタルしたくなって「すぐ届いてはすぐ返却」って感じでレンタルするので、そこまで気にしたことはなかったですが、
福利効果でしょうか、返却期限がないというだけでメンタル的にも楽です。

納期とか期限とか嫌ですもんね・・・
BADポイント
次に実際使ってみて感じた「ここはイマイチだな」というポイントを解説していきます。
正直イマイチと思ったポイントは3つ。
- 1度にレンタルできるのが2枚まで
- 必ず見たい作品が届くとは限らない
- 月額料金が高め
それぞれ項目ごと見ていきましょう。
1度にレンタルできるのが2枚まで
旧作DVDやCDはレンタルし放題\(^o^)/
とは言っても1度にレンタルできるのは2枚まで。
休日にドラマをイッキ見したいときなどは、どうしてもインターバルを挟んでしまいます。。。
もし、~2日で届いてすぐ見て、返却→送付→届く→すぐ見る→返却・・・
などがんばってもレンタルサイクルを回しても1週間に2サイクル=4枚がいいところ。
1か月で考えると、1週間=4枚×4週=MAX16枚。

あ、意外と多かったw
理論値なので、実際にならすと10枚くらいになるのかな?
枚数的には十分かもしれないけど、イッキ見したいときは不便ですよね。。。
そのためTSUTAYA DISCASを利用する際は、他の動画配信サービスと合わせて利用するのがオススメです。
入っている動画配信サービスにないものをTSUTAYA DISCASで見て、届くまでのタイムラグを他の動画を見る
これで完璧です

必ず見たい作品が届くとは限らない
レンタルDVDの在庫状況によってリストに登録した作品が自動で選ばれて2作品送られてくるので、100%自分がそのとき観たい作品が見れないという状況も考えられます。
TSUTAYA DISCASでレンタル作品を選ぶ際、自分で「1位、2位」と優先度を決められるのですが、それでも在庫次第で3位、4位に登録した作品から送られてくることも・・・
動画配信じゃなく宅配レンタルだからこそのデメリットですね。
月額料金が高め
TSUTAYA DISCASはレンタル(宅配)というサービス上、他の動画配信サービス比べて月額料金が高めです。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 無料お試し期間 |
TSUTAYA DISCAS | 2,052円 | レンタル可能:490,000本~ | 30日間 |
U-NEXT | 2,189円 | 230,000本~ | 31日間 |
FODプレミアム | 976円 | 50,000本~ | 14日間 |
hulu | 1,026円 | 70,000本~ | 14間間 |
dTV | 550円 | 120,000本~ | 31日間 |
ABEMA | 960円 | 2,000~ | 14日間 |
U-NEXTはポイントがもらえるので、実質で考えてると一番高い料金設定です。
しかしDVDやCDのレンタルという、他の動画配信サービスと全く違うサービスとなっているため、使い方次第では全然元が取れてしまうサービスになっています。
月額料金が高めだからこそ、30日間無料のお試し期間をうまく活用してサービスを楽しむのがオススメです。
【無料お試し】登録方法と利用方法
これまでTSUTAYA DISCASのメリット・デメリットなどを紹介してきましたが、
無料お試し登録の方法と実際の利用方法について解説していきます。
無料お試し登録方法

step
1TSUTAYA DISCASの公式サイトへ
公式サイト>から「今すぐ無料でお試しする」をクリック
step
2必要情報を入力
登録に必要な情報を入力していきます。
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 電話番号
- 決済方法
- キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い)かクレジットカードから選べます。
メールマガジン購読を希望されない場合は、チェックを外しておきましょう。
全て入力したら、サービス利用規約・個人情報の取り扱いを確認して「同意」にチェックをいれる。
「次へ」をクリック
step
3完了
これだけで登録完了です。
あとはTSUTAYA DISCASのアプリをインストールして利用するだけ!
利用方法
実際の利用方法について解説していきます。
ここでは
- どういった状態で届くのか
- 返却のやり方
などについて、実際に届いた画像を見ながらみていきましょう。
とは言っても利用方法はとっても簡単です。
利用の流れ
- 観たい作品を定額リストに登録する
- リストの中から2枚発送される
- 見終わったらポストに返却
- 配送センターに到着後、次の2枚が発送
step
1見たい作品をリストに登録

step
2リストの中から2枚発送される
DVDやCDが専用のケース(封筒)に入って送られてきます。
サイズはDVD1枚分がスポっと入るくらいの大きさです。
必ず即日配達と記載されているのがいいですね。
このケース(封筒)は返却の際に使用するので、絶対に捨てないでください。

step
3返却
返却する際は、送られてきたケース(封筒)をそのまま使用します。
DVDやCDをケースに入れて両面テープをはがして封をするけそです。
手順もケース内側に書いてあります。

step
4ポストに投函
あとはポストへ入れたら返却完了です。
配送センターに届き次第、リストから次のDVD/CDが配送されます。
よくある質問
TSUTAYA DISCASを利用するにあたって、よくある質問をまとめました。
「TSUTAYA TV」と「TSUTAYA DISCAS」って何が違うの?
「TSUTAYA TV」は好きな時間に好きなタイミング見れるオンデマンド形式。
「TSUTAYA DISCAS」は宅配レンタル形式です。
どちらもサブスクという点では同じですが、サービス内容が異なります。
無料お試し期間中に退会した場合は?
お試し期間中に退会すれば、料金は一切かかりません。
が、逆に言えば、お試し期間が1日でも過ぎると通常料金(2,052円)が請求されるのでご注意ください。
無料トライアル期間中に解約しないと自動更新となります。
解約するときの注意点は?
DVDやCDが手元にある状態では退会手続きができません。
レンタルした商品すべて返却完了状態になっておく必要があるので、無料お試しの終了日が近づいている場合は3~5日ほど余裕を持って返却しておくと良いでしょう。
またアプリの定額リストに作品が残ったままだと送られてきてしまうため、必ずリストは空の状態にしておきましょう。
まとめ
この記事では「TSUTAYA DISCAS」の特徴、月額料金、使ってみての感想を解説してきました。
TSUTAYA DISCASはレンタル可能タイトル数が490,000本以上と他のサブスクと比べても別次元の作品数です。
定額レンタル8プランは無料で30日間試すことができる大変お得なプランですが、宅配レンタルだからこその注意点もあります。
動画配信サービスと「TSUTAYA DISCAS」の宅配レンタル、上手に使い分けて楽しんでいきましょう!