ガジェット

【検証】ExpressVPNとNordVPNの回線速度テスト結果

紫水
こんにちは、たかずんです。

 

VPNってご存知でしょうか?

パソコンなどをあまり使わない人はあまり縁がないものかもしれません。

ちなみに筆者も素人ながらVPNを使用しています。


 

以前ExpressVPNを契約していて、最近NordVPNを使い始めました。しかし、ExpressVPNを解約忘れて数か月経過していたのに気づき・・・せっかくなので速度を比較しようと思います。

そのためExpressVPNとNordVPN、どちらのVPNの方が回線速度が速いのか検証です。

 

ExpressVPNとNordVPNの回線速度測定結果

⇒若干ExpressVPNの方が早いもあまり大差なし!

また今回はVPNについての解説<速度検証のため、「VPNとは?」という内容は別記事にて改めてご説明いたいと思います。

(筆者実はVPNとかあまり詳しくなく、一般人並みの知識量になります。もし見解間違っていたりした場合はコメントなどで教えてもらえれば助かります。)

VPNとは?

VPNって、会社専用のVPNに繋ぐ~とかVPN繋いだ方が安全だよ~とか、言葉自体は聞いたことあるかもしれません。

実際にどんなものなのかを超絶簡単に説明すると

VPNは「virtual private network (仮想プライベートネットワーク)」の頭文字をとったもので、インターネット接続とプライバシーをオンラインで保護するサービスです。

引用:NordVPN

んーよくわからない・・・。

つまり、普段接続している回線は、IPアドレス・デバイスの種類・住所・閲覧履歴などが詳しい人が調べればわかってしまう状態=世界中に公開されている状態になっています。

それをインターネット上に仮想の専用回線を準備して繋ぐことで、通信を暗号化して個人情報を守るということができます。

※完全に守ることはできません。

超絶スーパーざっくり簡単に言うと、VPNを繋いで住所を非公開にして個人情報を守ろう!ということです。

ExpressVPNとNordVPNの特徴(超簡易版)

超絶簡単な比較表です。

基本的に同時接続可能数はほぼ同じ、サーバー数や拠点に各社違う感じです。

ちなみに対応OS(Windows。mac・android・ios)は両者ともに同じなので今回は割愛しています。

ExpressVPNNordVPN
サーバー本拠地イギリス領バージン諸島パナマ
最大同時接続数
サーバー場所数90カ国以上50カ国以上
サーバー数3,000以上5,400以上
価格:1か月プラン

2022年2月現在/HP記載より抜粋

$12.95¥1,370

価格はドル表記と日本円表記なので分かりにくいですが、執筆の2022年2/13現在「1ドル=115.90円」なので「115.90×12.95=1,500円」となるため、1か月プランの場合はNordVPNの方が安価の結果になっています。

回線速度

冒頭でも記載した通り、以前に登録した「ExpressVPN」を解約忘れていて新しく「NordVPN」に登録してしまっていました。

そのためせっかくなので回線速度のチェックです。

条件としてどちらも同じ「ロケーション:アメリカ/ロサンゼルス」にて測定しています。

また、計測サイトは株式会社 USEN ICT Solutionsのインターネット回線スピードテストにて計測しています。

ExpressVPN

NordVPN

 

 

結果:速度は大差なし!こだわりなければ料金で決めて良い

 

速度の結果

ExpressVPN:25.68Mbps

NordVPN:21.92Mbps

と両者ともに大きな差はありませんでした。若干ExpressVPNの方がほんの少し早いかなというところ。

特にVPNのこだわりがなければ、月々の料金の安いNordVPNを選ぶと良いでしょう。

個人的にもトレントにも対応してるNordVPNがおすすめ
 

とりあえず筆者は解約漏れていたExpressを解約してNordVPN一本でいきたいと思います。

 

現場からは以上です。

紫水
最後まで読んでいただきありがとうございました!
  • この記事を書いた人

紫水

ブログ1周年を迎えました!

アニメとガジェット中心の雑記ブログです。アニメ視聴数700作品突破。好きな言葉は「かわいいは正義」「絶対領域」。
自作PCはRyzen5 5600X+RTX2070S使用中。

見て読んで楽しい記事になるように、忖度なしで紹介していきます。

-ガジェット
-